
今日は7月のお誕生日会と七夕集会をしました🥰今月は3名のお友だちが誕生日を迎えます💖”たなばたさま”や”キラキラ星”を歌ったり、お誕生日の歌を歌ってお祝いしました🎉✨
先生からの出し物は「七夕の物語」のマグネットシアターと、「たなばたバス」の絵本を一緒に見ました。みんなでせーのっ😁‼でスイカを引き上げたりと楽しい会になりました🍉
今日は7月7日の七夕の日です⭐夜空に綺麗な天の川が見えるといいですね😍そして、みんなの短冊に書いたお願い事が叶いますように✨
梅雨真っ只中ですが、今年は晴れ間も多く、暑い日が続いて、子どもも大人も暑さにぐったりです🌞✨😆 室内活動も充実させながら、水あそびにて開放感を味わって、梅雨シーズンを乗り切りたいですね🎵
【水遊びは最高💦👍✨】
【でんでん虫さん・こんにちは🐌】
【小麦粉粘土は気持ちいいね🎵】
【寒天遊びは不思議だね🎵】
【眠り姫💖】
鳥・花組さんと過ごす日々のなかで、癒される場面がたくさんあります。
優しい気持ちに包まれますね🥰
7月もすくすく大きくなろうね🍀✨
子どもたちが日頃の感謝を込めて手作りのプレゼントを作りました🥰本日、持って帰ります🤗
<鳥・花組>
手形・足形の写真たて🎀
<虹組>
写真付きキーフック🎁
お父さん、お母さん、いつもありがとう💖そして大好き🎉✨
園生活にも慣れてきて、共に過ごす友達を意識し始め、遊びを共有したり、騒いでみたり、真似をしてみたりと、友達に影響される姿が増えてきました😆🎵
行動面も活発になり始め、小さなケガが耐えない子どももいます💦
嚙みつきも見られてきたので、沢山アンテナを張って、子どもたちの感性の育みを、大切にしていきたいと思います💖😊
【新聞紙あそび・面白いね🎶】
【身体測定・大きくなったかな?👍✨】
【お庭遊び・発見がいっぱい👀✨】
すねてます・・・💧
6月も元気いっぱいすくすく大きくなろうね☂🌈😊
早くも来年令和5年度の4月入園に向けての9月、10月の入園説明会への予約が入り始めました。
香南市は11月より入園申請受付開始となります。昨年もコロナ禍で人数制限があり、参加できず
資料のみお渡ししたご家庭もたくさんありました。今年も人数制限がありますので早めのご予約をお願いします。
〇第1回説明会 9月10日(土)13時~
〇第2回説明会 10月22日(土)13時~
・1家庭1名の保護者様のご参加
・マスク着用
・お子さまのご参加は現時点では不可となっています。
・スリッパのご持参をお願いします。
尚、3歳児1号認定(市の利用調整なし)の受付は、9月12日から開始となります。結果は11月末頃の予定となっています。
今日は、5月のお誕生日会でした🎏✨😀
鳥組さんから2名のお友達が、皆からお祝いをしてもらって、にこにこでした💖
先生の出し物は、「こいのぼりのパネルシアター」🎵
こいのぼりさんのように、のびのび大きくなってね😆
鳥組4名、花組3名の子どもたちと4月がスタートしました 🌺
早1ヶ月が経とうとしていますが、泣いてばかりの子どもも今では園に慣れ、本来の姿を目にすることができています。 一人一人の気持ちを受け止めながら、欲求を満たし、安定感をもって過ごせるようにしたいなと思っています 😊💖
<遊び>
<お散歩大好き>
<食事>
<お昼寝>
5月も元気いっぱい、すくすく大きくなろうね🎏✨😆
今日は4月生まれのお誕生日会をしました🌷今月は5名のお友だちがお誕生日を迎えます。みんなでお誕生日の歌を歌ってお祝いしました💗
お名前を呼ぶと、元気に「はーい」とお返事ができましたよ😀
先生からの出し物は、「三匹のこぶた」のパネルシアターでした🐷お話の中では、「フー!!」とみんなでオオカミさんになりきってこぶたさんのお家を吹き飛ばし、盛り上げてくれました!楽しかったね♬
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます😍これからも、すくすく大きくなあれ✨
えみの保育園のみんなと過ごすのは今日が最後となりました。
最後の思い出に、みんなで春を探しに行ってきました。
「つくし」に「菜の花」に「タンポポ」虫たちも沢山いました❤
1年前には泣いていたお友達も、今日はみんな笑顔でした🥰
これからも、子ども達が笑顔いっぱい「つくしんぼ」のように、元気ですくすくと成長してくれることを願っています。
保護者の皆様には、1年間、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
